満足のいく家づくりを目指すには、
大きく5つのポイントを押さえておくことが、まず必要です。
シンプルですが、とても大切なことなので、ぜひ頭の片隅に残しておきながら、
みなさまにとって「最善最高」の家づくりを目指してみてください。
Point.1 イメージの構築
まずは、どういう家を建てたいか、どういう暮らしを求めているかをイメージすることから。このイメージが構築してくると、「ではどういった造りにするか」、「優先順位の確立」などが出てきて、スムーズに事が進むようになりますよ。家族のライフスタイルや将来のビジョンも考えておきましょう。
Point.2 マネープラン
やはり何より、「先立つもの」が一番大事。構築した「イメージ」を基に、予算に合わせて取捨選択を重ねていく必要があります。住宅ローンや税率についてはもちろん、給付金やローン控除など、最新の情報を駆使しながらカシコク向き合っていけば、恐れることはありません。
Point.3 情報収集
情報は家づくりを制す。「マネープラン」でもそうでしたが、家づくりに関する情報を持っていることが、理想の家づくりに近づいていくことに間違いありません。モデルハウスや見学会はもちろん、キッチンやサニタリー、エクステリアなどのショウルーム、インテリアや家具のショップなどに足を運び、現物を見て、触れてみることが大切です。決してその場で決めず、一度持ち帰ることも忘れずに。
Point.4 パートナー選び
最も悩むのは、家づくりのパートナー、つまりビルダーを選ぶこと。家づくりの「情報集め」は、このビルダー選びのためにあると言っても過言ではありません。工法や機能面、デザインや建てた後のことまで、そのビルダーならではの強みを知り最適なパートナーを探しましょう。この本でチェックすることはもちろん、完成見学会やモデルハウスに足を運ぶのも良策です。
Point.5 そして、いざアクション!
準備が整ったら、具体的に進めて行きましょう!これまで「イメージ」を基に収集した「情報」、「マネープラン」を使って、「パートナー」と二人三脚で着実に進めて行きましょう。設計から施工、そして竣工まで、共に一つひとつ“納得”しながら進行することが、後から後悔しないための秘訣です。